エネルギーワーク|スプーン曲げ 備忘録&レビュー

昨日は心理学仲間から
レクチャいただき、
エネルギーワークをしました!

エネルギーワークというと
なんだか難しそうですが...

 

誰でもできる
スプーン曲げのことです🥄^^

 

あなたはスプーン曲げ
したことありますか?

私は初めてのトライです✨️

 

なぜ急に
スプーン曲げになったのか?

それは私の大好きな
心理学仲間が先日、
旅立ったことがきっかけです

 

生前にスプーン曲げを
楽しんでいたよね

 

という話の流れから、
彼女を偲ぶ会として
スプーン曲げの主催者が
開催してくれました

 

大好きな彼女を思って、
みんなで集まってスプーン曲げ♪

きっと
喜んでくれていると
思います^^!

 

さてさて、
スプーンは曲がったのか!?

というと...

 

みんなでやっているときは
できなかったけど、
一人になって
改めてやってみたらできました!✨️

 

できた時の感覚を
備忘録として残しておきます

 

みんなでやっているときと、
その後できたとき

それぞれどのように
やっていたのかを書き出して、
その違いを
見ていきたいと思います

 

興味ない方は
ここでそっと画面を閉じてね

 

興味ある方は最後まで読むと
スプーン曲げのコツが分かるかも...

 

まずはじめに、

スプーンは
なぜ曲がるのか?

スプーンは
エネルギーで曲がる
ということでした🤔

 

だから
エネルギーワーク
なんですって!

 

で、そのエネルギー源は
人それぞれで違うそうです

楽しいことだったり
面白いことだったり
美味しそうなことだったり

 

それをイメージすることで
曲がるというもの

ちなみに、
怒りでも曲がるようですが
ここではあまり
すすめていませんでした

 

自分のエネルギーが
「スプーンが曲がる」
という目に見える形で
現れるのって

なんだか楽しい
と思うのは私だけでしょうか?

 

いえいえ、
その場のワクワク感が
伝わってきました^^♪

 

さてさて、

なぜできなかったのか?

できなかったときに
どう思っていたのか

どうしていたのかというと...

 

・スプーンは「硬いモノ」
と思いこんでいた

・本当に曲がるのだろうか?
と、半信半疑だった💦

・スプーンの首に
親指を当てていた

・エネルギーを流すイメージが
持ち手の親指に1点集中してた

・楽しかったときを
1枚の写真のように
思い出していた

・スプーンが柔らかく感じることが
何回かあったが、
そのタイミングで
力を入れていなかった

 

こんなところでしょうか...

 

もう1度いいますが、
曲げ方のコツは人それぞれ

なので、
参考程度に聞いてもらえると
嬉しいです

 

お次は、

なぜできたのか?

できたときに
何を思っていたのか

どのように
していたのかというと...

 

・スプーンは柔らかい、
スプーンは曲がる
と信じられた🙏✨️

・スプーンの柄の
下の方に親指を当てた

・エネルギーを流すイメージが
脳から神経を伝って
持ちての手のひら全体から
スプーン全体だった

・楽しかったときの思い出を
声や表情まで鮮明に
動く映像として思い出した

 

そしたら、
スプーンが柔らかく感じて
そのタイミングで、
少し力を入れたら
ぐにゃっと曲がりました

 

それではここから先は、

できたときと
できなかったときの違い

をまとめてみました

簡単にまとめると違いは4つ

1、マインド
2、持つ場所
3、イメージ
4、タイミング

ここからは私なりの解説

1、マインドを変えた

そもそも、
スプーンは曲がらない
と思っていたら...

曲がるものも
曲がらないよね
ってことです^^;

 

つまり、
「思い込みを手放す」
ということ

 

この考え方って
日常生活に置き換えると
いろんな可能性が
広がりそうですね

 

・できないと思っていたら、
できることもできなくなる

・悪いと思っていたら、
良いことでも悪く見える

みたいなことです

 

2、持つ場所を変えた

これは技術とか
スキルになるかな?

そもそも、
やり方が違っていたら...

できないことは
ないかもしれないけど、

難易度がグッと上がっちゃう
なんてことも
時にはありますよね

 

日常に置き換えると
「雑巾絞り」がそうかな...

内側に向かって絞るのか
外側に向かって絞るのかで、
力の入り具合が違う
みたいな感じ

 

うまくいかなかったときは、
スプーンの柄の上の方
(スプーンの首のあたり)で
持っていて力が伝わりにくかった

 

うまくいったときは、
スプーンの柄の下の方で
持っていて力が伝わりやすかった

 

こんなようなことのように
思いました

 

3、ありありとイメージした

うまくいかなかったときは
イメージがぼんやり
していましたが、

うまくいったときは
背景や人の仕草、
どこにいるのかまで
ありありとイメージできました

 

なのでリアリティあるほうが
エネルギーが
伝わりやすいように感じました!

 

4、タイミングを変えた

うまくいかなかったときは、
スプーンが柔らかく感じるときが
何度かありました

でもそのタイミングで
力を入れていませんでした💦

 

後半のほうで何度か力を
入れてみたりしましたが、
やはり曲がりませんでした😢

 

それは曲がると
信じていなかった
からかもしれません^^;

 

他にも持つ場所が違って
力が入りにくかったことも
関係しているように思いました

 

ここまで読んでみて
いかがでしょうか

スプーンを曲げられそうな
気がしてきましたか?

 

この記事が
スプーンを曲げてみたい方の
お役に立てば嬉しいです^^

ぜひ試してみてくださいね

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事